薬剤師勉強Wiki〜薬の回覧板〜 - ビランテロール・ウメクリジニウム・フルチカゾン
*

作用機序

<ビランテロール>
・アドレナリンβ2受容体刺激
(気管支平滑筋)→気管支平滑筋を弛緩
(肥満細胞)→ケミカルメディエーター遊離抑制→抗アレルギー作用
<ウメクリジニウム>
・アセチルコリン受容体競合的遮断
(気管支平滑筋M3)→気管支収縮を抑制
<フルチカゾンフランカルボン酸>
・NF-κBを抑制→T細胞からのサイトカイン産生を抑制
・肥満細胞と好酸球を減少させる

効能効果

1.気管支喘息
(吸入ステロイド剤、長時間作用性吸入抗コリン剤及び長時間作用性吸入β2刺激剤の併用が必要な場合)
2.慢性閉塞性肺疾患(慢性気管支炎・肺気腫)の諸症状の緩解
(吸入ステロイド剤、長時間作用性吸入抗コリン剤及び長時間作用性吸入β2刺激剤の併用が必要な場合)

含有医薬品

フルチカゾンフランカルボン酸エステル・ウメクリジニウム臭化物・ビランテロールトリフェニル酢酸塩
テリルジー100エリプタ14吸入用/テリルジー100エリプタ30吸入用/テリルジー200エリプタ14吸入用/テリルジー200エリプタ30吸入用

医薬品の適応一覧

テリルジー100200
気管支喘息
慢性閉塞性肺疾患×